第742回山行〈A〉初級 飯盛山(1643m)長野県 南牧町 令和6年11月10日(日)5juukara2024年11月14日読了時間: 1分平沢峠駐車場から見える周りの山々は中腹から上は雲に包まれていた、飯盛山も、八ヶ岳も、気温はちょっと寒い。紅葉も終わり、花も無い中マツムシソウが一つ残ってた白いガスの中、黄色とオレンジが鮮やかな、ツルウメモドキの実が綺麗だ、そんななかぐちゃぐちゃな道を歩く、おしゃべりも楽しそう。
第741回山行〈A〉初級小楢山(1712m)山梨県牧丘町 令和6年10月6日(日)5juukara2024年10月8日読了時間: 1分小型バスだけど、よく通れるなと思うような山道を、焼山峠に着いたときはほっとした。曇り空で時折少し霧雨の舞う登山道いっぱいでにはいたるところ柴栗が落ち、足元にはイグチ科のキノコが取ってくれと言うように沢山あった。のんびりゆっくりの山行であったので道中は楽しい会話が途切れることはなかった。
第740回山行〈Bに近いA〉富士山吉田口5合目(2303m)~中の茶屋(1108m)富士吉田市 令和6年9月8日(日)5juukara2024年9月9日読了時間: 1分富士山吉田口五合目から中な茶屋は25名で、五合目を9時過ぎに出発佐藤小屋から下山し三合目で昼食。樹林帯を下る。トリカブトが盛んに咲いていて良かった。雨が心配されたが降られることもなく15時に終点中の茶屋に全員怪我も無く着く。歩行距離約10km、標高差下り1200mご苦労様でした!